何気なくやっているそれバッテリー劣化の要因になっているかも!?
カテゴリ:お役立ち情報
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(`・ω・´)ゞ
本日から、お仕事が始まる方も多いのではないでしょうか?新入社員や新入生のみなさんは新しい環境で疲れが溜まっていたのを癒やすことは出来ましたか?旅行にでかけたりお友達と遊んだりしてストレスも解消し仕事や勉強にも集中出来るようになっていることをお祈りいたします!
しかし、ストレスって気づかない間に少しずつ溜まっていますよね(´Д`)そんなストレスの原因がいつも使うものだと使うたびにイライラしてしまうことになります^^;
先日ご来店いただきましたお客様のiPhoneXはバッテリーが膨張し半日も充電がもず使いにくくなってしまったとのことでご来店いただきました。バッテリーの最大容量は98%と劣化していると思えない状態ですが横から見るとしっかりと画面が浮いてしまっています(T_T)
画面を外してみるとパンパンに膨らんでしまっているのがわかると思います!膨張したバッテリーは、中にガスが溜まっている状態ですので少しでも穴が空いてしまったり傷がついてしまうと発火や爆発のおそれがあります。
バッテリーを劣化させないことは無理ですが、劣化を遅くすることは出来ます!皆さんが何気なくやっていることの中にも劣化を早める行動があるかもしれません!
・充電しながらの使用
ゲームや調べ物の途中などにバッテリーの容量が少なくなっている通知が表示されて充電しながらそのまま使うことがあると思いますがこれはバッテリーへの負担も大きい為あまりオススメできません。
・過放電
バッテリーの寿命を長くする方法として少し前に流行ったのが0%にしてから充電するというものがありました。しかし、この方法が有効とされているのは「ニッケル水素電池」というものでiPhoneに使われている「リチウムイオン電池」とは違う種類の電池です。リチウムイオン電池は、0%にしたまま放置してしまうと劣化が進むと言われていますので残量が少ないことを知らせる通知の20%くらいから充電することをおすすめします!
・バックグラウンド通信
Wi-FiやBluetooth、GPSなどが常にONになっていると常に電力を消費しています!使わないときはOFFにすることをおすすめします!
・適正温度
iPhoneに適正温度があることをご存知ですか?「iOSデバイスは環境温度(周囲の温度)が0℃~35℃の場所でお使いください」とAppleの公式でも発表されています!みなさんの中にも夏場、車の中にiPhoneを忘れ戻った時に高温で使えなくなってしまった経験がある方もいらっしゃると思います。バッテリーは熱に弱いので熱くなってしまうのも冷たくなりすぎてしまうのも劣化の原因になってしまうんです!
上記のことを気をつけて使っていただくとバッテリーの劣化を遅くすることができます!しかし、気にしすぎて使いづらくなってしまっては意味がありませんので無理なく出来ることをしていただければと思います(^^)/
もしバッテリーが劣化してしまっていてすぐに直したい時に、当店なら飛び込みでも即日修理が可能です!スマホを快適に使うためにもバッテリーを交換して日々のストレスを少しでも少なくしませんか?
バッテリー交換をお考えならスマップル浜松富塚店にお気軽に起こしください(`・ω・´)ゞ
iPhone即日修理◇スマップル 浜松富塚店
〒432-8002
静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2階東側F
佐鳴湖公園北岸から徒歩3分!
営業時間 10:00~19:00
電話:053-415-9611
当店HPはコチラから→iPhone修理 浜松富塚店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XSMax,iPhone XR,iPhone XS,iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4,iPhoneSE
2019年05月07日