バッテリーの寿命は1年半から2年と言われています!
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です!
先日ご来店いただいたお客様のiPhoneは、充電の持ちが悪く常に充電していないと使えないような状態になってしまったとお持ちいただきました!
バッテリーの最大容量を見てみると78%まで下がってしまっていました!当店にバッテリー交換に来てくださる方の殆どが80%前後で交換にいらっしゃいますので、そのぐらいが交換時期の目安なのだと思います!バッテリーはどんなに気を付けていても劣化してしまうので、劣化してしまってからも無理して使うより早めの交換をして快適に使うほうがいいのではないでしょうか!大体の交換時期を迎える期間としては、使い方にもよりますが1年半から2年と言われています!
使い方によっても変わってきますのでなるべく劣化を避けるような使い方をして頂ければ長く使うことが出来ます!その方法も少し紹介したいと思います(*´艸`*)
①充電しながら使用しない! 充電しながら使ってしまうとバッテリーに負担がかかり劣化が進行しやすくなります!
②過充電、過放電をしない! 充電をしたまま放置して100%を超えても充電を続けてしまったり0%にしてしまったりすると劣化が進みやすいのでやめましょう!
上記のことを無理しない程度に続けることで、少しですが劣化を遅くすることが出来ますのでやってみてはいかがでしょう(*´艸`*)
もし劣化してしまっても当店にお持ち頂ければ最短15分ほどで交換ができます!データもそのままで修理させていただきますので、お困りの際はお気軽に当店までお越しください(`・ω・´)ゞ
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2018年11月24日