画面が壊れて「iPhoneは使用できません」状態に・・・スマップルなら液晶交換とiTunesでの復元で使用可能に修理できますよ!
こんにちは、こんばんは!
iPhone修理のスマップル浜松富塚店でございます(^^)/
さて、本日はiPhone6sの修理のご紹介です(‘ω’)ノ
【iPhoneは使用できません】状態になってしまったiPhone6s(+_+)
こちらのお写真は先日お持ちいただきましたiPhone6sでございます。
画面上には「iPhoneは使用できません iTunesに接続」と表示されカラフルな縦線が出現しています(;´・ω・)
右下部分はパネルが剥がれてしまっており、かなりの衝撃だったことを物語っております・・・
この「iPhoneは使用できません iTunesに接続」というのは、パスコードを11回連続で誤入力したときになるものでPCのiTunesで復元(初期化)をする必要がある状態です。
画面が破損した状態では故意にパスコードを間違えなくても、タッチパネルの故障で勝手にめちゃくちゃなパスコードが入力されこの初期化が必要な状態に陥ることが珍しくありません。
事前にバックアップを取っていなかった場合は、端末のデータは諦めなくてはいけません・・・
タッチの誤作動が見られたときは強制終了で電源を落とし、可能な限りお早めに修理に出すことを強くおススメします。
今回、復元作業もご依頼いただき画面交換後に併せて行わせていただきました。
iCloudには2019年のバックアップデータがあり、多少のデータは戻せそうでしたので不幸中の幸いでした。
「iPhoneは使用できません iTunesに接続」という状態はパスコードロックをかけていれば、どなたにでもなってしまう可能性のあるものです。
万が一、データが取り出せないことになってしまったとしても大丈夫なようにバックアップは定期的にお取りいただくのがベストですね(^_-)-☆
「iPhoneは使用できません iTunesに接続」状態になってしまったiPhoneも、画面交換&復元で使えるように修理ができます。
お困りの際はぜひスマップル浜松富塚店にご相談くださいませ(^^)/
スマップル浜松富塚店の場所はコチラ↓↓↓
【トークでお問い合わせ・ご予約ができるLINE@はこちら↓↓↓】(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【instagram】
【Twitter】
【関連記事】