iPhoneXの画面が浮いてきたらバッテリーの膨張の可能性大!そのままだと・・・(@_@;)
こんにちは、こんばんは!
iPhone修理店のスマップル浜松富塚店でございます(^^♪
本日はiPhoneXの修理のご紹介↓↓↓
画面の真ん中が浮いてきたiPhoneX・・・
こちら先日お持ちいただきましたiPhoneXです。
お預かりした瞬間、違和感を覚えました(;´・ω・)
そう、画面パーツの浮きです・・・・
完全に本体フレームと画面パネルの間に隙間が生まれてしまっていました(; ・`д・´)
バッテリーの消耗具合を設定アプリから見てみると・・・
最大容量は96%となっていました。
数値的にはそこまで劣化しておらず何が直接的な原因かは断定できませんが、使用環境やバッテリーに問題があったのかもしれません。
早速バッテリー交換に取り掛かりましょう(`・ω・´)ゞ
画面パーツを開けると↓↓↓
お写真では分かりづらいかもしれませんが、バッテリーが確かに膨張しておりました。
バッテリー内部でガスが発生している状態です。
バッテリーが膨張した状態で気にせず使い続けていると・・・
■画面パーツの破損(ガラス割れやタッチ不良、表示不良など)
■隙間からホコリや水分の浸入
■バッテリーの破裂・発煙・発火
などの危険性がございます。
破裂や発火は滅多に起こるものではございませんが、バッテリーに大きな負荷が掛かったり何かが刺さって穴が開くようなことがあると起こりえますので、なるべくお早めにバッテリー交換修理にお出しください。
慣れていない限りご自身で修理されるのは危険ですのでお控えくださいませ。
バッテリー交換後は・・・
最大容量は100%に!
もちろん隙間もなくなっています(^_-)-☆
バッテリーが膨張してしまう原因は様々ですが、割合として多いと感じるのが使用温度が高いことによるものです。
本格的な暑さを迎えるこの時期は炎天下での使用、特にスマホの車内放置にお気を付けくださいませ(‘ω’)ノ
iPhoneは35℃以上を超えるとバッテリーに悪影響を及ぼすようです。
そしてもし画面パネルが浮いてきてバッテリーの膨張が疑われるようでしたらスマップルにお持ちくださいませ(`・ω・´)ゞ
修理経験豊富なiPhone修理のプロが安全かつ丁寧にバッテリー交換いたします!
スマップル浜松富塚店の場所はコチラ↓↓↓
【トークでお問い合わせ・ご予約ができるLINE@はこちら↓↓↓】(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【instagram】
【Twitter】
【関連記事】