なぜスマップルはデータそのままで修理ができるのか?メーカー修理との違いは?
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは、こんばんは!
iPhone修理のスマップル浜松富塚店です(^^)/
スマップルではデータそのままで修理出来ることが大きなメリットでもあります。
ですが、メーカー修理ではバックアップを事前に取り端末を初期化した状態で預ける必要があります。その違いは何なのでしょうか?
今回はなぜスマップルではデータそのままで修理が出来るのかとなぜメーカー修理では出来ないのかについて解説いたします!
Q.なぜスマップルではデータそのままで修理が出来るのか?
A.データが保存されているロジックボード(基板)は交換せず、破損パーツだけの交換だから。
スマップルを含めメーカー以外の多くのiPhone修理店は、データが保存されているロジックボードと呼ばれる基板はそのままの状態で壊れた画面やカメラなどのパーツのみの交換となります。
端末を分解してバラバラの状態にしてもロジックボードが壊れていない限りはデータは消失することなく保持されます。
Q.なぜメーカー修理ではデータそのまま修理できないのか?
A.データが保存されたロジックボード含め本体丸ごとの交換になることがあるから(トラブル防止&端末の再生利用のためという理由も?)
メーカー修理では破損パーツだけの交換修理ではなく本体丸ごとの交換になることがあります。
交換になると初期化状態の端末を受け取ることになるため、当然データは入っておらずデータそのままということにはなりません。
ただメーカー修理でも本体交換でなく画面やバッテリーなど特定のパーツは交換修理を行っており技術的にデータそのままの修理も出来ないわけではないですが、万が一のお客様とのトラブル防止のためデータが入っていない状態で預からないといけないという決まりがあるのではないかと個人的には思っています。
またこちらも個人的な憶測ですが、本体交換でメーカーの手元に残った端末は再利用に回されるために初期化して預からないといけないのかもしれません。(ロジックボードはiPhoneを探すをオフにしていないとパスワードの分かる直前の持ち主でないと使えるように出来ない)
A社はアメリカ企業でアメリカは訴訟大国でもあることもトラブル防止の観点から関係があるのかもしれませんね(^^;
バックアップが取れない破損状態やバックアップできる環境のない方、データ移行の方法が分からず出来ない方はデータそのまま修理のスマップルがおすすめです(^_-)-☆
当店なら端末お渡し後のデータ移行の手間がなくとってもラクチン(*^^)v
お気軽にご来店くださいませ!
スマップル浜松富塚店の場所はコチラ↓↓↓
【トークでお問い合わせ・ご予約ができるLINE@はこちら↓↓↓】(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【instagram】
【Twitter】
iPhone即日修理◇スマップル 浜松富塚店
〒432-8002
静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2階東側F
佐鳴湖公園北岸から徒歩3分!
営業時間 10:00~19:00
電話:053-415-9611
当店HPはコチラから→iPhone修理 浜松富塚店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XSMax,iPhone XR,iPhone XS,iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4,iPhoneSE
2020年08月22日