バッテリー膨張をそのままにするのは危険です
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
8月のも下旬になりましたがまだまだ暑い日が続いていますが体調を崩したりしていませんか?
毎日暑いのでついつい冷房の温度を下げすぎてしまいますが、あまり室内を寒くしていると外に出たとき温度差で体調を崩してしまうこともありますのであまり温度を下げすぎないように注意しましょう(^_-)-☆
さて今回はアイフォンのバッテリー膨張についてご紹介したいと思います!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、画面が浮いてきてしまったとお持ちいただきました!画面が浮く原因は画面の劣化によりベゼルとガラスがはがれてしまうことかバッテリー膨張により中から押し上げられているかのどちらかがほとんどです!
今回の場合はバッテリーもだいぶ劣化してしまっていましたので後者でです!
浮いてしまった画面は非常に割れやすくそのままにしていると落としたりしなくても割れてしまうことや表示が出来なくなってしまうこと、誤作動やタッチ不良などになってしまうことがあります(;´・ω・)
そうなってからバッテリー交換をしても画面も問題は解決できませんので画面も交換しなくてはいけません!
さらに膨張したバッテリーの中にはガスが溜まっていますのでそのままにしてしまうと圧力に耐えれなくなり破裂してしまい爆発や発火してしまうこともあります!浮いた画面の隙間から異物が入りバッテリーに穴が開いても同じように発火や爆発することもありますし画面が浮いていることによりほこりや水分は入りたい放題になりますので他のパーツが壊れてしまうこともあります!
最悪の場合基盤が壊れてしまい修理できなくなることもありますのでバッテリーが劣化してしまった際は早めに修理していただくことをおススメします!
早めに修理を行えば今回のお客様のように画面はそのままでも使っていただくことが可能です!
当店ではバッテリー交換にかかるお時間も15分ほどと短時間ですしデータもそのままでお渡しさせていただいていますので何かのついでに少し寄っていただけれはすぐに修理させていただくことができます(^_-)-☆
バッテリー交換をお考えなら杏林堂富塚店さんから徒歩2分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ