iOS14.1が公開!アップデートの前にバックアップとストレージに余裕があるか確認を!
こんにちは、こんばんは!
iPhone修理のスマップル浜松富塚店でございます(^^)/
本日iOSの最新バージョンであるiOS14.1が公開されました。
iPhoneではiPhone6s以降のモデルでアップデートすることができます。
今回は大きな機能の追加などはなく、前バージョンまでのバグ修正が中心のようです。
不具合が見られていた方はアップデート推奨です。
慎重派の方は少し待ってSNSなどでの評判をチェックしてからでもいいかもしれません。
iOSのバージョンアップをする前には必ずiTunesもしくはiCloudでバックアップをお取りください。
LINEのトークのバックアップも併せてしておくとさらに安心ですね。
それに加えましてiPhoneのストレージ容量に十分な空きがあるかも要チェックです。
ストレージが足りない場合はアップデート出来ないアラートが出ます。
ですがアップデートのためのデータの容量(上記お写真では317.5MB)よりもさらに数GBの空きを確保しておくことをお勧めします。
というのもストレージがギリギリな状態ですと、突然リンゴのロゴマークが延々と続くリンゴループと呼ばれる症状に陥るリスクが高いからです。
当店にも実際に何件もお持ちいただいている症状でございます。
ストレージの容量が原因のリンゴループは基本的にiTunesでiPhoneの復元(=初期化)をしないと正常に使える状態になりません。
バックアップが取れていないとデータを失うことになってしまいます・・・
アップデート失敗を限りなく0に近づける、かつ万一失敗しても大丈夫なように
アップデートは
①バックアップを取り
②ストレージ容量に十分な空きを確保し
③時間に余裕のある時に
④ネット環境が安定した場所で
⑤純正もしくはiMF認証付きのケーブルで充電しながら
行うことを推奨いたします(`・ω・´)ゞ
もしアップデートにより起動障害などのソフトウェア異常が出てしまいましたらスマップルにご相談くださいませ(`・ω・´)ゞ
スマップル浜松富塚店の場所はコチラ↓↓↓
【トークでお問い合わせ・ご予約ができるLINE@はこちら↓↓↓】(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【Instagram】
【Twitter】