ボロボロになったiPhoneも画面交換で快適に使えるようになります!
カテゴリ:修理ブログ
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^_-)-☆
本日はテディベアの日らしいですよ!なんでもアメリカの第26代大統領セオドア・ルーズベルトの愛称がテディでルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで同行していたハンターが小熊を追い詰め、最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかったことから日本では特定非営利活動法人・日本テディベア協会が、1998年(平成10年)に10月27日を「テディベアズ・デー」に制定!この日は、ルーズベルト大統領の優しい気持ちを思い起こし、家族や恋人、親しい友人など、大切な人にテディベアを通して気持ちを伝える日なったそうです(^^♪
さて本日ご紹介するのは、液漏れと表示不良が起きてしまったアイフォンの修理です!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、画面がバキバキに割れてしまいカラフルな線が出てしまいさらに表示不良にまでなってしまい何が表示されているのか全く分からないため操作もできない状態になってしまっていました!
今回のお客様のように画面に問題が起きてしまい操作ができなくなってしまったときはデータを守るためにもまず電源を切ってお持ちいただくことをお勧めします!表示が出来ていなくてもタッチの反応は正常に動いていることもありますので適当に画面をタップしてしまったりゴーストタッチになっていると修理後起動したらロックアウトしていたことが過去にもありますのでデータを守るためにも電源はお切りください!
中には画面操作ができないと電源は切れないと思っている方もいらっしゃると思いますが画面操作なしでも強制終了なら電源を切ることはできます!強制終了は、機種ごとにやり方が異なりますので適切な方法で行ってください!
強制終了方法
6sまでの機種は、電源ボタンとホームボタンを20秒ほど同時長押ししていただくと電源が切れます!
7をお使いの方は、電源ボタンとボリュームの下げるボタンを20秒ほど同時長押ししていただくと電源が切れます!
8以降をお使いの方は、ボリュームの上げるボタンを押しすぐ離しすぐに下げるボタンを押しすぐ離しすぐに電源ボタンを20秒ほど長押ししていただくと電源が切れます!
強制終了をすると一度画面が暗くなりその後Appleのロゴが出ますがその時にボタンを離してしまうと再起動してしまいますので2回目に画面が暗くなるまでボタンは押し続けてください!そして充電器をつなげたまま行うとリカバリーモードになってしまいますので強制終了の場合は充電器は抜いた状態で行ってください!
それだけ行っていただければ当店では画面交換にかかるお時間も30分程と短時間で行うことができますしデータもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに使っていただくことができます!
画面交換をお考えなら炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ
iPhone即日修理◇スマップル 浜松富塚店
〒432-8002
静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2階東側F
佐鳴湖公園北岸から徒歩3分!
営業時間 10:00~19:00
電話:053-415-9611
当店HPはコチラから→iPhone修理 浜松富塚店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XSMax,iPhone XR,iPhone XS,iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4,iPhoneSE
2020年10月27日