寒さに弱いのはバッテリーも同じです
カテゴリ:お役立ち情報
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^_-)-☆
本日は風も強く寒いですね!11月になってより寒くなった気がしてしまいますが、気温はあまり変化がないので風が強いのが原因だと思いますが寒いのに弱いのはアイフォンも同じです!
アイフォンは0℃から35℃での使用を推奨しており適温は16℃から22℃と狭い範囲です!35℃以上になってしますとバッテリーの劣化が進んでしまいますし寒すぎるのもバッテリーの減りが早くなってしまいますが一時的なもので温度が戻れば症状も改善されますが毎日同じようなことを繰り返していると充電回数が増えるため劣化が早めってしまう原因になります!
アイフォンのバッテリーはフル充電サイクルを500回繰り返した時に、本来の容量の最大80パーセントを維持できるように設計されています!ここで重要なのが「充電を500回繰り返した時」ではなく『フル充電サイクルを500回繰り返した時』ということです!ではフル充電サイクルとは何なのでしょう?
フル充電サイクルとはフル充電を使い切った回数の事です!と言ってもわかりにくいと思いますのでもう少し説明させていただきます!そもそもアイフォンのバッテリーは継ぎ足し充電してもそれほど甚大な影響を受けるものでは無いため、充電を使い切ってから再充電する必要はありません!
まず、1サイクルがどのようなものか説明させていただきます!例えば朝100%まで充電したアイフォンを充電残量が25%まで使いまた100%まで充電した後、充電残量が75%になるまで使った場合、朝から充電するまでに75%使ってその後充電した後に25%使っていますので合計が100%になります!これが1サイクルになります!なので最初に申し上げたようにフル充電お使い切った回数なんです!
それを500回繰り返した時になりますので劣化のタイミングは使い方によって差が出ますし、寒い時期に気にせず使ってしまうと充電回数が増えてしまい劣化が早くなってしまうということです!
これからの寒くなる時期には内ポケットなどなるべく体に近いところにしまうなど、本体を冷やさないようにして使っていただくことをお勧めします!
もしもそれでも劣化してしまった場合は当店ならバッテリー交換にかかるお時間も最短15分ほどと短時間で、データもそのままバッテリー交換させていただくことができますので修理後すぐに通常使用していただけます!
バッテリー交換をお考えなら炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ
iPhone即日修理◇スマップル 浜松富塚店
〒432-8002
静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2階東側F
佐鳴湖公園北岸から徒歩3分!
営業時間 10:00~19:00
電話:053-415-9611
当店HPはコチラから→iPhone修理 浜松富塚店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XSMax,iPhone XR,iPhone XS,iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4,iPhoneSE
2020年11月04日