カメラカバーガラスくらい割れても問題ないと思っていると悲惨は結果になってしまいます
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^♪
本日はアルバムの日だそうです!「いつか時間が出来たら」「いつか子どもが大きくなったら」「いつか、いつか…」と後回しにされることなくアルバムづくりをしてもらいたいとの願いを込めて、その5日(いつか)を記念日としたそうです(^^)/
制定したのは情報整理製品の総合企業であるナカバヤシ株式会社だそうです!1年最後の5日でこれを逃していしまうとまた先延ばしになってしまうかもしれませんので、今年の思い出は今年のうちにアルバムに残して懐かしみながら年越しを迎えるのもいいかもしれませんね(^_-)-☆
さて本日ご紹介するのは、アイフォンのアウトカメラのカバーガラスの修理です!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンはカメラのカバーガラスだけが割れてしまい気になったため修理にお持ちいただいたとのことでした!
カメラのカバーガラスくらい割れても撮影が普通にできるなら気にしないという方も多いのではないでしょうか?確かに割れたばかりのときは撮影するのに割れていることで何か問題があることは無いのですが、そのままにしてしまうことで後々カメラ内にゴミが入り込んでしまいキレイに取れなくなってしまうことや黒い斑点が出てしまうなどカメラが壊れてしまうことがあります!
実際カバーガラスが割れたままにしてしまったことでキレイに撮影できなくなってしまったり真っ暗で何も撮影できなくなってしまうことや、ずっとブレてしまうなどの症状が出たため当店に修理にご来店いただく方もいらっしゃいます(*_*;
カメラをあまり使わない方からするとカメラくらいなら壊れても問題ないと思ってしまうと思いますが、カメラがゴミやホコリ、水分で壊れてしまうということは中に入り込んでいるということになります。カメラのすぐ下には基板があり基板がショートしてアイフォン自体が全く使えなくなってしまうこともありますので、カバーガラスくらいと思わないで早めに直していただくことをおススメします(^^♪
当店ならカバーガラスの交換も最短30分ほどと短時間で行うことができますし、データもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに通常使用していただくことができます(*^^)v
アウトカメラカバーガラスの修理をお考えなら炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ