充電不良はドックコネクター交換もしくはクリーニング!
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日から3月がスタートですね!先月初めにも書いた気がしますが1ヶ月すぎるの早いですね!
今はこんなご時世で家で過ごすことも多くなっていますのでそれで早く感じるところもあるのかもしれませんが、みなさんはお家の中でどのように過ごされていますか?私はYouTubeを見たりiPhoneでゲームをしたり漫画を読んだりとiPhoneなしでは生活ができないのでは?と思うほど頼りっぱなしになってしまっています。私と同じような方も多いのではないでしょうか?
そんな時にアイフォンが充電できなくなってしまうと非常に困ると思います!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、充電器をさしても充電が開始されず少し充電器を持ち上げると反応するような状態になってしまい充電中ずっと手が離せなくなってしまったとお持ちいただきました!
アイフォンが充電できなくなるのは大きく分けて4つです!
まずは充電口(ドックコネクター)の故障やトラブル、2つ目は充電器の故障。この2つは充電できなくなってしまったときにみなさんも疑うところではないでしょうか?3つ目はバッテリーの劣化、そして4つ目は、基板の問題!
この中でみなさんが確認できるのは最初の2つ、ドックコネクターに問題がある場合は充電器を変えても充電できませんし充電器の問題ならほかの充電器に替えた時に充電できるはずです!バッテリー劣化が原因で充電できなくなるのは劣化が進行しすぎて充電を貯めれなくなる場合ですので判断できなくもないですが当店にお持ちいただく方の中には劣化していることに気づいていない方もいらっしゃいます!4つ目の基板は当店でも調査をしてようやく分かる部分になりますので、よっぽど身に覚えがない限り確信が持てないと思います!
1つ目のドックコネクターの問題だったとしても壊れてしまっているのか、それともゴミが詰まっているだけなのかによって交換かクリーニングだけになるのか変わってきます!
その判断は充電器の刺さり方で分かります。充電器をつなげた時今回のお客様のように隙間なく刺さっている場合はパーツの交換が必要ですが、充電器と本体の間に隙間がある場合はゴミを取り除くだけで充電できるようになることが多いです!
これは充電器の先端が折れてしまったときも同様です。Appleの純正や認証のない充電器を使っていると簡単に折れてしまうことがありますし、純正や認証を受けているものでも経年劣化や落下時に折れてしまうことはあります!
そんな充電器の先端が折れた時も当店なら取り除きパーツ交換なしで直させていただくことができますが、ご自身で無理やり取り除こうとした結果端子が傷つき取り除いた後も充電できなくなってしまう場合がありますのでご自身で無理やり行うのはオススメ出来ません!
今回のお客様のようにパーツ交換になっても当店ならドックコネクターの交換も最短30分ほどと短時間で修理させていただくことができますし、データもそのままで修理させていただいていますので修理後すぐに通常使用していただくことが可能です!
ドックコネクター交換やクリーニングをお考えなら炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ