画面に不具合が出たり水没したときは強制終了してください!
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日から学生さんは夏休みに入ったと思いますが、部活や習い事に宿題と大変だと思います。
この時期は外に出る機会もいつもよりも増えますので毎年画面割れや水没してしまったと当店にお持ちいただく方は多いです!
そんな中でも画面に不具合が出てしまったり水没してしまっても電源を付けたままにしてしまった方が修理後データを初期化しないと使えない状態になってしまったり基盤がショートしてしまい修理不可になってしまうことはよくあります!
今回はそうならないために行ってほしい矯正終了について書かせていただこうと思います(^^)/
まずiPhoneの一般的な電源の切り方はiPhone8までは電源ボタン長押しiPhoneX以降は電源ボタンとぼ音量のどちらかのボタンを同時で長押ししていただきスライドして電源オフの表示にしていただき電源を切る方法が一般的だと思いますが、それ以外にも強制終了という方法があります!
中には上記の方法を強制終了だと思い込んでしまっている方もいらっしゃるようですが、違いますのでそう思っていた方は認識を改めいてください!
強制終了は機種で異なることもありますのでご自身の使っている機種に合った方法をお試しください!
iPhone6sまでの強制終了の方法
iPhone7の強制終了の方法
iPhone8以降の強制終了の方法
この動画の方法を行うことで強制終了ができます。
水没してしまったときは乾燥させようとドライヤーを当てたり、乾燥剤と一緒にしたり、お米と一緒にしたり、中の水を抜こうと端末を振ってしまう方もいらっしゃると思いますが、そんなことしないですぐに電源を切り出来るだけ触らずにすぐに修理にお持ちいただくことをおススメします!
画面に不具合が出てしまったときも強制終了して修理するまでは電源を入れないことをおススメします!電源を入れることで水没しているときは通電して基盤のショートにつながりますし画面割れの場合は誤作動によりデータを失ってしまうこともあります!
そんな最悪な状態にならないためにも強制終了は覚えておいていただくといいと思います!
当店なら、画面交換にかかるお時間は、30分ほどと短時間で修理させていただくことができますし水没もデータそのままで修理させていただいていますので修理後すぐに通常使用していただくことが可能です(^^♪
アイフォンの修理をお考えなら炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ