「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」を見逃していませんか?
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日も非常に熱くなりましたが、スポーツの日ということで晴れたのが非常にうれしいです。
例年の体育の日が去年からはオリンピックパラリンピックに合わせスポーツの日に名称が変わりました。スポーツの日には「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」という意味があるそうです!
さて本日は、バッテリー交換の紹介です!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、最大容量が83%で画面上部には劣化を伝えるメッセージが出てしまっている状態でした!当店のブログにもたびたび出てきますこのバッテリー劣化のメッセージと最大容量ですが、今だに見方を知らない方がいらっしゃいますのでいまさら聞きづらくなって聞けないままになってしまうのももったいないですので改めてご紹介します!
まず歯車のマークの「設定アプリ」を開いていただき少し下のほうに移動すると「バッテリー」の項目がありますのでその中の「バッテリーの項目」を押していただき開くと写真のような表示になります(^_-)-☆
そして、見ていただきたいのは画面上部に今回のお客様のようなメッセージが出てしまっていないか、最大容量はどれくらいなのか、とピークパフォーマンス性能の部分を確認してください!今回は出ていませんが、「このiPhoneで必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため突然のシャットダウンが発生しました。」というメッセージが出ていることもあります!このメッセージと今回出ていたメッセージどちらか一方でも出ているときはすぐにバッテリー交換していただくことをおススメします!
そしてよく迷ってしまうのが最大容量ですがこれは目安ですのでそこまで気にしすぎないほうがいいと思います!特に劣化しているように感じるのに最大容量が高いからどうしようと思ってしまう方が多いようですが当店にバッテリー交換にご来店いただく方の半数は最大容量が85%以上ある方ですし90%で交換に来られる方もいらっしゃいます!ですがみなさん劣化の症状が確かに出てしまっている状態でした。
最大容量が高いから安心ではなく劣化の症状を感じたらバッテリー交換していただくことをおススメします!
当店なら、バッテリー交換にかかるお時間も15分ほどと短時間で修理させていただくことができますしデータもそのままで修理させていただくことができますので修理後すぐに通常使用していただくことができます(^_-)-☆
バッテリー交換をお考えなら、炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ