アウトカメラレンズ割れだけでも水没などの危険性があります
みなさんこにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
台風14号が西日本に接近しているというニュースを見ましたが、この辺に来るころには熱帯低気圧になる予報が出ていましたが、温帯低気圧になっても雨が強く降れば洪水や土砂災害が起きてしまうことも考えられますので万が一に備えて準備しておくのが大事ですね!
そんな準備の中にアイフォンの修理を入れませんか?
最近はスマホ1つで何でもできるため日常の一部になっていますね!緊急時に安否確認ができたり情報を取得できる媒体でもありますが、そんなアイフォンが修理していなかったことが原因で壊れてしまい緊急時の連絡が取れなかったり、情報の取得がままならない状態では不安になるばかりですのでお早めに修理することをおススメします!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、アウトカメラのカバーガラスが割れてしまったとお持ちいただきました!みなさんは、アウトカメラカバーガラスの割れはそのままにしますか?それとも修理しますか?修理するしないは個人の自由なのでどちらでも構わないのですが、修理しない場合どんな危険があるのかだけは知っておいていただくほうがいいと思います!
今回のお客様もそうなのですが、まず割れてしまうとごみやホコリが中に入ってしまいます!始めはそれがカメラ起動時に映り込む程度なので何とも思わないと思いますが、その後水分やほこりなどがカメラに入ってしまいカメラが壊れてしまったり不具合が出てしまうことがあります!
そしてアウトカメラのすぐ下には、基板がありますので基板に水分やほこりなどがついてしまうと水没やショートしてしまいパーツ交換では直せなくなってしまうことがあります!
水分が入ってしまうことがあるということは、雨が入ってしまうこともありますし湿気などでも簡単に水没してしまう可能性がある状態であることは十分にご理解ください!
当店ならきれいにガラスを取り除きクリーニングしてから新しいガラスを取り付けさせていただきます!
修理後は、割れていたことが分からないほどきれいになりますしカメラもきれいに撮影できるようになります!
当店ならカバーガラスのみの修理は最短30分ほどと短時間で修理させていただくことができますし、データもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに通常使用していただくことができます(^^)v
アウトカメラカバーガラスの修理をお考えなら、炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ