バッテリーの交換時期は明確には決まっていません
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日は、台風の影響なのか雨が降っていますが、浜松に一番近くなるのは明日の予報と出ていますので洪水などには十分気を付けましょう(^^♪
さて本日は、バッテリー交換の紹介です!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンはバッテリーの最大容量が88%で劣化のメッセージも出ていない状態でしたが充電持ちが悪かったそうです。最大容量88%と聞くと普通なら劣化していないと思ってしまいバッテリー交換もしないと思いますが、様々なサイトで書かれている「最大容量が80%になったら交換時期」や「劣化のメッセージが出たら交換時期」などの情報は嘘ではありませんが正解でもないため、交換の目安としては充電持ちが悪くなった際に交換をご依頼いただくのがおススメです!
バッテリーの交換時期はその方の使い方によって変わりますしよく使う方ならその分劣化しやすくなりそこまで使わない方なら劣化が遅くなるのは何となくでも分かると思いますが、よく使う方のほうが少しの劣化でも気づきやすいのもまた事実です!
そのためあまり使わない方よりもよく使う方のほうが同じ劣化具合でも劣化していると感じている方が多いです!
今回のお客様もバッテリー劣化に敏感に気づけた方でした!
バッテリーの交換時期はもちろんありますが何年たったらとか、どうなったら交換と決まっているわけではなく大体の目安があるだけですので、使っているみなさんが使いにくい&充電のヘリが早くなったと感じるのであれば早めに交換したほうがいいと思います!
バッテリー劣化はそのままにしていてもよくなるということはありませんのでさらに劣化が進行してしまい最終的にはどれだけ充電しても全く起動しなくなってしまうこともあります。そうなる前に修理して快適に使いませんか?
当店なら、バッテリー交換にかかるお時間は15分ほどと短時間で修理させていただくことができますしデータもそのままで修理させていただくことができますので修理後すぐに通常使用していただくことができます(^^♪
バッテリー交換をお考えなら、炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ