水没したときはすぐに修理に出すことがおススメ!
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日はポッキーの日ですがみなさんはポッキーやプリッツを買いましたか?先ほど気づきましたので帰りに買って帰りたいと思います!
さて本日は、水没復旧について書かせていただきます!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、水没させてしまい当店にお持ちいただきました!
お持ちいただいたときは電源も点かない状態になってしまっていました!もともとは電源も点いておりそのままでも使えそうな感じがしていたそうで耐水だから大丈夫だったんだろうと思っていたそうですが、気づいたときには全く起動しなくなってしまっていたためお持ちいただいたようです!
さて、まず耐水性能が付いたiPhoneは完全防水ではありませんので水没してしまうことは大いにあります!そして、水没してしまった際に、電源が点いていたり充電器をつなげてしまうなど電気を流してしまうと漏電してしまい基板がショートしてしまうこともありますので通電させることはしないでください!電源が点いているときはすぐに切っていただき切れているときはそのままにしていただくのがおススメです!
そして、できるだけお早めに修理に出していただくのがおススメです!
そのままにして乾燥させれば問題ないと思っている方も多いと思いますが、それで起動してもすぐに壊れてしまうこともありますのでお勧めはできません!水道水でも少なからず不純物は混ざってしまっていますので、それが固着してしまうと起動した際にその部分からショートしてしまうこともあります!
水没してしまった端末はそのままにしていてもなかなか水分が抜けることはなく、1週間そのままにしていた方がほとんど乾燥していなかったこともあります!
しかし、当店では基板やほぼすべてのパーツを外し洗浄とクリーニングをさせていただき不純物や異物を取り除く作業をしてから乾燥させますので安心していただけると思います!
洗浄乾燥まで終わった後は、新品のパーツに交換して起動するか確認した後で元のパーツに戻しながら交換が必要なパーツがないかを1つずつ確認させていただきます!
今回のお客様の場合はパネルをもとに戻すと表示ができなくなってしまうことがわかりましたので、画面交換しないと使えない状態ということです!
交換が必要なことが分かった段階で当店ではお客様にどうして交換が必要なのか説明をさせていただきご依頼いただけるようならぱパーツ交換させていただきますが、そうでない場合は元に戻してお渡しになります!
勝手にパーツ交換してお会計時に初めて知るというようなこともありませんので安心してお任せください!水没復旧は水没した後早ければ早いほど復旧率が高くなるのも事実ですので、お早めに出すに越したことはありません!
水没復旧をお考えならデータそのままで復旧なスマップルまでお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ!