寒いと充電のヘリが早くなります!
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^_-)-☆
昨日はポッキーの日でしたが、食べた方はいらっしゃいますか?わたしは買いには行ったのですがトッポが急激に食べたくなってしまい結局ポッキーではなくトッポを買って帰りました・・・(;’∀’)
さてここからは本題のバッテリー交換の紹介です!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、最近になり急激にバッテリーのヘリが早くなってしまい1日に何度も充電しないと電源が切れてしまうようになったため当店にご来店いただいたとのことでした!
最大容量を確認すると90%と全然劣化しているようには見えませんし劣化のメッセージも出ていませんのでバッテリーが原因ではないような気がしてしまうかもしれませんが、バッテリーの最大容量やメッセージはあくまでも目安ですのでバグでおかしな表示になってしまうこともありますし表示が遅れてしまうこともあります!
そして、寒い時期はバッテリー内の電解液の粘度が増してしまいイオンがプラスマイナスをうまく移動できなくなるため充電のヘリが早くなってしまいます。すでに劣化している方は今まで以上にヘリが早く使いにくくなってしまうことも考えられます!早めのバッテリー交換がおススメです!
当店なら、バッテリー交換にかかるお時間も15分ほどと短時間で修理させていただくことができますしデータもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに通常使用していただくことが可能です!(^^)!
バッテリー交換をお考えなら、炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021年11月12日