iPhoneを持つと勝手に画面が点いて困る・・・設定の変更で解決できます!
こんにちは、こんばんは!
iPhone修理のスマップル浜松富塚店でございます(^^)/
「iPhoneを持つ/傾けると画面が点いて困る・・・」
そう思ったことはございますでしょうか?
iPhone 6s以降では”ある設定”がオンになっている関係で、特に操作することなくiPhoneを持ち上げたり傾けたりするだけでスリープ状態が解除されます。
スムーズに通知や時間をチェックできる利点があり便利な機能となっております。
ですが、知らずのうちにスリープ解除されて誤操作が心配な方やバッテリーの節約のため煩わしいと感じている方もいらっしゃると思います。
今回はその機能をオフにする手順をご紹介いたします(‘ω’)ノ
「手前に傾けてスリープ解除」をオフにする手順
①「設定」をタップ
②「画面表示と明るさ」をタップ
③「手前に傾けてスリープ解除」をオフにする(緑がオン/グレーがオフ)
この手順でiPhoneを持ち上げたり傾けたりしたときに画面は点灯しなくなります(^_-)-☆
個人的には便利なので私はずっとオンですが、「操作していないのに画面が点くのは困る」という方はこの手順で設定を変更してみてください(‘ω’)ノ
スマップル浜松富塚店
営業時間:10:00~19:00(不定休)
Tel:053-415-9611
https://smapple-tomitsuka.com/
【Google Maps】スマップル浜松富塚店の場所はコチラ↓↓↓
【トークでお問い合わせ・ご予約ができるLINE@はこちら↓↓↓】(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【Instagram】
【Twitter】
【ピックアップ記事】
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021年12月2日