iPhoneで「位置情報」を利用されたくないアプリがあれば設定を要確認です(; ・`д・´)
こんにちは、こんばんは!
iPhone修理/買取/スマホコーティングのスマップル浜松富塚店でございます(^^)/
ふと画面の上部にこちらのアイコンが出ていることが気になったことはありませんか?
↓↓↓
このアイコンがiPhoneの画面上部に表示されているということは「位置情報」が使用されているということになります(‘ω’)ノ
「位置情報」とはGPS、Bluetooth、公衆Wi-Fiアクセスポイント、携帯電話基地局の位置情報を利用して判断されるデバイスの現在地です。
もし位置情報を利用されたくないアプリがある場合は、今回ご紹介する方法で位置情報を利用しない設定にしておくと良いでしょう(‘ω’)ノ
「位置情報サービス」の設定を変更する方法
(iOSのバージョンによって多少異なる場合がございます。)
①設定アプリの「プライバシー」をタップ
②「位置情報サービス」をタップ
③位置情報を利用されたくないアプリを選択(ここでは「SafariのWebサイト」を選択)
④「なし」をタップしチェックマークを入れる
位置情報を利用されたくない、利用しなくても不都合がないアプリは「位置情報サービス」を「なし」にしておくのがオススメです(‘ω’)ノ
アプリ使用時のバッテリーの消費を抑えられ、充電もちが多少良くなる効果もありますよ(^_-)-☆
スマップル浜松富塚店
営業時間:10:00~19:00(不定休)
Tel:053-415-9611
https://smapple-tomitsuka.com/
【Google Maps】スマップル浜松富塚店の場所はコチラ↓↓↓
【トークでお問い合わせ・ご予約ができるLINE@はこちら↓↓↓】(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【Instagram】
【Twitter】
【ピックアップ記事】