充電器の角度が変わると充電できなくなるのはドックコネクターの交換で改善できます!
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です!
本日は、昨日まで行われていた冬季オリンピックの種目にもあったクロスカントリーの日だそうです!1977年の今日、統一ルールによる初めてのクロスカントリー大会がイギリスで開催されたことを記念して制定されたようです!
さてここからは本題のドックコネクター交換について書かせていただきます(^^)v
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは充電器をつなげてもケーブルを持ち上げたような状態にしないと充電がされなくなってしまうようになったとお持ちいただきました!
みなさんの中にも同じように少し持ち上げないと充電しなくなってしまったり角度を調整しないと充電が出来なくなってしまった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
充電不良にはパーツの故障や充電器の問題、バッテリー劣化や基盤の故障、ごみ詰まりなどが考えられますが、今回のように角度の調整が必要になる場合はパーツの故障もしくはごみ詰まりの場合が多いです!ごみが詰まってしまっているとしっかりと充電器が差し込めなくなってしまいま為角度の調節が必要になることがありますがその場合ごみを取り除くだけで改善されますので端子を傷つけないよう気を付けていただければご自宅でも行っていただくことが出来ます!
しかしパーツの故障の場合はドックコネクターの交換が必要になってきます!
故障といっても長年使っているとどうしても摩耗してしまい接触不良になるため角度の調整が必要になってしまうだけですのでそのままでも使えないことはありませんが、その状態のままにしてしまいさらに摩耗してしまうとどの角度にしても充電できなくなってしまうようになりますし充電している間に何かの通知が来て使おうと思ったときに充電が出来ていないなんてことになります。
そうならないためにも早めのドックコネクターの交換がおススメです!
ドックコネクターは充電口だけでなくマイクやスピーカの接点、バイブレーションのコネクター機種によってはイヤホンジャックやホームボタンのコネクターなどが一体になったパーツですのでそれらの不具合の際にもこのパーツの交換で症状を解決することが出来ます!
当店なら、ドックコネクター交換にかかるお時間も30分ほどと短時間で修理させていただくことが出来ますしデータもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに通常使用していただくことが出来ます(^^)v
ドックコネクターの交換をお考えなら、炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ
静岡県浜松市中区富塚町1933-1
佐鳴湖パークタウンサウス2階東側