カメラ周りの修理依頼は結構多いんです、お手元のiPhoneはご無事でしょうか?
こんにちは!
iPhone修理のスマップル浜松富塚店です!
4月最初の土曜日でございます(´∀`)
全国的に気温が低い一日になるそうなのですが
そのためか桜見物のピークは早くも今週末に
終わってしまいそうな地域も多いようです…
浜松はどうでしょう、今朝目に入った桜は
どこもきれいに満開という様子でございました🌸
雨風さえ穏やかに過ぎて行ってくれればまだ
来週末くらいまではきれいな桜を見ることが
出来そうな気もしますがわからないですよね💦
特に雨というより風が大変強い地域ですので
強風にさらされ散ってしまうような気もします…
なんにせよこの週末お休みが取れる方の中で
せっかくだからお花見がしたい!という方が
いらっしゃいましたらお早めに実行された方が
後々後悔もしないで済みそうですよ(^^)v
それでは修理紹介へ(`・ω・´)ゞ
これは昨日持ち込まれたiPhone11です、
カメラのカバーガラスがまるっとなくなって
カメラパーツがむき出しになっていました。
ガラスが割れてなくなってしまっただけなら
まだしも、むき出しになってしまった為か
カメラを起動するとカタカタと異音が鳴り
ピントも全く合わない状態でありました💦
カメラ部分の修理依頼は多いのですが実は
結構繊細にできているものでございまして、
例えばバイクに乗った際ナビ代わりにすると
その時受けた向かい風に影響されてしまって
カメラが壊れてしまい起動不可能になったり、
今回のように震えや異音が発生したりと
想像以上に壊れてしまうことが多い部品。
そんなカメラパーツを守っているガラス部が
割れてなくなってしまっていればもちろん
ここに不具合が起きやすくなってしまうのも
必然的でございますよね( ˘ω˘ )
カメラは人によってほとんど使わなかったり
逆にものすごい頻度で起動したり…
使用頻度に差の出やすい機能かと思いますが
使用する・しないに関わらずむき出しだったり
不具合が発生しているのであれば確実に交換を
検討されるべきパーツでございます(;’∀’)
ガラスがなくなればそこから水分やごみが
入り込み更なる故障の原因になるかも…
放っておくのは得策ではございませんので
お早めに修理にお越しくださいませ!!
カメラパーツ、カバーガラス合わせまして
最短で30分程度で修理完了いたします!
カメラは問題なく起動し、カバーもあるので
この部分からなにか入り込んでしまうような
心配もこれで不要になりましたね🎶
お手元のiPhoneはご無事でございますか?
お困りの際はどうぞお気軽にお越しください!
【SNS】
【お勧め記事】