画面割れそのままにしていてメリットはありません
みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日は、アンパンの日だそうです!1875年の今日、明治天皇が水戸家の下屋敷を訪れた際に、お花見のお茶菓子として木村屋(現:木村屋總本店)の「あんパン」が出されたことで記念日になったそうです!
さて、ここからは本題に入らせていただきます!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは落としてしまった際に画面がバキバキに割れてしまいましたが、操作はできる状態だったためそのままにして使っていたそうです。しかし使っているうちにガラスが剥がれてしまい画面上部には穴が開いたような状態になってしまった為修理のご依頼をいただきました!
アイフォンの場合、ガラスが割れても操作できてしまうことが多いためそのままにしていても問題ないように思ってしまう方も多いと思いますが、操作できるのは構造上の副産物でそのままにしていて問題ないということではありません!
画面割れをそのままにしてしまっていると気づかないくらい少しずつ割れが広がってしまい今回のお客様のようにガラスが剥がれてしまいます!
それだけでなく割れが広がってしまうことで操作不良や表示不良になってしまうこともありますしガラスが剥がれてしまったところから水分が入ってしまうことやごみが入ってしまい基盤が壊れてしまうこともありますし誤作動などでデータを初期化しないと使えない状態になってしまうこともありますので早めの画面交換がおススメです(^^)v
当店なら、画面交換にかかるお時間は30分ほどと短時間で修理させていただくことが出来ますしデータもそのままで修理させていただいていますので修理後すぐに通常使用していただくことが出来ます(^^♪
画面交換をお考えなら、炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店までお気軽にお越しください(`・ω・´)ゞ
静岡県浜松市中区富塚町1933-1
佐鳴湖パークタウンサウス2階東側