バッテリーの最大容量が減るとどうなるのか??
iOS11.3以降で実装された設定のバッテリー項目からバッテリーの状態を確認できる機能ですが、確認してみたものの、どれくらい減っているのか良くわからないとお思いの方も多いかと思います。そこで今回はざっくばらんに、筆者の感覚も含めて状態をご説明いたします!※最大容量は右上に表示される残量のインジケーターとは別物です。
「最大容量」→95%前後
のんびり使っている方は体感では減りが早いと感じることは少ないです。ハードな使用をされている方の中では少し早くなってきたなと感じる程度ですね。
「最大容量」→90%~80%前後
数字だけ見ると「まだまだ全然いける!」と思ってしまいますが、多くの方が減りが早いと感じ始める段階ですね。1日余裕でもっていた充電が夕方くらいになると心もとない残量まで減ってしまっていることや、残量が残っているのにシャットダウンしてしまう症状が起きることがあります。Appleではアイフォンのバッテリーは500回の充電サイクルを繰り返したとき最大80%の容量が維持されるように設計されていると謳っています。ちょうどこのタイミングですね。
「最大容量」→50%前後
まだ最大容量のうち、半分減ってしまっただけですので普通に捉えればそれほど支障が無いように感じます…でもそれは大間違い!!もう減りが早いのなんの!バッテリーの残量が目減りしていく勢いで減っていきます…予期せぬシャットダウンは頻発し、残量が半分ほど残っていても電池切れとなってしまうこともあります。
「最大容量」→50%以下
修理の仕事をしていてもあまり見たことがありません。理由はおそらく、起動できなくなってしまうか、50%に近づくにつれ、耐えられなくなり、機種変更や交換修理をされる方が多いからであると思われます。
このように50%ほどの最大容量まで減ってしまっている状況では減りが早くて、1日に何度も充電が必要であったり、モバイルバッテリーが必須であったりと大変不便な端末となってしまいます。
最大容量の表示はバッテリー交換の目安となりますが、実際のところは、減りが早いなと感じてきたら交換される方が多いです。確認などは当店で無料で対応させていただけますし、アドバイスも行わせていただけますのでぜひお気軽にご相談ください!
交換後は無事100%表示です♪新品バッテリーで快適なアイフォンライフを送りましょう!!みなさまのご来店お待ちしております<m(__)m>
スマップル浜松富塚店のバッテリー交換料金はこちらからご確認ください!!
LINEはこちら↓↓↓↓
インスタはこちら↓↓↓↓
ツイッターはこちら↓↓↓↓
iPhone即日修理◇スマップル 浜松富塚店
〒432-8002
静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2階東側F
佐鳴湖公園北岸から徒歩3分!
営業時間 10:00~19:00
電話:053-415-9611
当店HPはコチラから→iPhone修理 浜松富塚店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XSMax,iPhone XR,iPhone XS,iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4,iPhoneSE