iPhoneのバッテリーの膨張による危険とは?修理できるの?
スマートフォンに使われているリチウムイオン電池。
長期間の使用による経年劣化や使用環境下によっては、電池パックが膨らんでしまうことがございます。
こんな風に・・・
そんなバッテリーの膨張、何が危険なのかを本日はご紹介いたします<(`・ω・´)
1.破裂・発煙・発火の恐れ
膨張をしてしまっても自然と破裂や発火してしまうことはまずありませんが、バッテリーパーツに大きな負荷がかかったり穴が開くようなダメージが加わるとこれらの危険性があります。
重大な事故に繋がる場合もございますので、扱いには十分ご注意ください。
2.ホコリや水分の浸入による端末の故障
iPhoneの場合、バッテリーが膨張するとフロントパネルが持ち上げられるようなかたちになり筐体とパネルの間に隙間ができます。
そのまま使用していると内部にホコリが徐々に蓄積し、各パーツや基板がショートにより故障してしまうことも。
飲み物なんかがかかってしまったら確実に内部に入ってしまいます(T_T)
3.フロントパネルの破損
膨張によりフロントパネルが大きくたわんでしまっている状態は、言わずもがなですが大きな負担がパネルに加わっているということです。
ガラス・ベゼルの剥がれや液晶破損による表示不良を起こしやすい状態ですので、フロントパネルパーツの交換が必要になる前に修理店にお持ちいただくのがオススメです。
iPhoneのバッテリーが膨張してしまったら?
これらの危険性があるバッテリーパックの膨張。もし膨張しているようでしたらスマップルにお持ちくださいませ。
新品のバッテリーに交換すれば安心してお使いいただけるようになります(^ ^)/
最短15分~・データそのままでのバッテリー交換修理が可能ですので、iPhoneが使えない時間も最小限に抑えられます。
浜松市内では2店舗で修理受付中!
JR浜松駅スグのスマップル浜松店
炭焼きレストランさわやか富塚店さんから徒歩1分のスマップル浜松富塚店
【トークでお問い合わせ・ご予約ができるLINE@はこちら↓↓↓】(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【instagram(スマップル浜松店)】
【Twitter(スマップル浜松店)】
【関連記事はコチラ↓↓↓】
iPhone即日修理◇スマップル 浜松富塚店
〒432-8002
静岡県浜松市中区富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2階東側F
佐鳴湖公園北岸から徒歩3分!
営業時間 10:00~19:00
電話:053-415-9611
当店HPはコチラから→iPhone修理 浜松富塚店
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XSMax,iPhone XR,iPhone XS,iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4,iPhoneSE